2012年10月01日
インドスタディツアー世界遺産( in ジャィプル)
ジャィプルでの見学は、ハワー・マハル、ジャンタル・マンタル、
シティ・パレスを見学いたしました。
ハワー・マハル((風の宮殿)は、顔を見られることを禁じられていた女性たちが、
王の行列や町の様子を小窓から眺めていたそうです。

風の宮殿の名の通り、窓からはとても気持ちの良い風が吹き込んでおりました。


世界遺産のジャンタル・マンタル(天文台)はアートのような天文台で、
日の出と日の入りの太陽の位置、
星座で計測できる16の観測儀の建造に感心と驚きでございました。
シティ・パレスは、歴代マハラジャの居住で大理石に宝石をちりばめた天井や壁、
マハラジャが使用していた衣装や備品が飾られておりました。
数年前に王が亡くなられた後、ご子息が王になられましたが
15歳のため学校に行かれているため今は不在だそうです。
朝、ゾウの出勤時間に出会いました。
数十頭もの像が一列に並んで道路を歩いて仕事場のアンベール城へ向かっておりました。
最後尾のゾウは自分たちのご飯を背中に乗せて運んでいたのには、皆笑顔が溢れました。
優美な宮殿、アンベール城
インド・スタディ・ツアーは、私にとって勉強になる有意義な旅でございました。
インドは私にとりまして情緒が安定するような空気感が合う
また行きたいと思った旅先でございます。
旅というのは帰る時になりますとと寂しくなりますが、楽しいからこそ寂しくなるものでございます。
土地の文化、食、宿泊施設の全てが満たされてこそ、旅がすばらしいものになるのだと思います。
黒船ホテルにお泊り頂いたお客様にも、心に残るホテルであるよう、
個性あるホテルを目指して努力し続けていきたいと心から思います。
シティ・パレスを見学いたしました。
ハワー・マハル((風の宮殿)は、顔を見られることを禁じられていた女性たちが、
王の行列や町の様子を小窓から眺めていたそうです。

風の宮殿の名の通り、窓からはとても気持ちの良い風が吹き込んでおりました。


世界遺産のジャンタル・マンタル(天文台)はアートのような天文台で、
日の出と日の入りの太陽の位置、
星座で計測できる16の観測儀の建造に感心と驚きでございました。
シティ・パレスは、歴代マハラジャの居住で大理石に宝石をちりばめた天井や壁、
マハラジャが使用していた衣装や備品が飾られておりました。
数年前に王が亡くなられた後、ご子息が王になられましたが
15歳のため学校に行かれているため今は不在だそうです。
朝、ゾウの出勤時間に出会いました。
数十頭もの像が一列に並んで道路を歩いて仕事場のアンベール城へ向かっておりました。
最後尾のゾウは自分たちのご飯を背中に乗せて運んでいたのには、皆笑顔が溢れました。

優美な宮殿、アンベール城
インド・スタディ・ツアーは、私にとって勉強になる有意義な旅でございました。
インドは私にとりまして情緒が安定するような空気感が合う
また行きたいと思った旅先でございます。
旅というのは帰る時になりますとと寂しくなりますが、楽しいからこそ寂しくなるものでございます。
土地の文化、食、宿泊施設の全てが満たされてこそ、旅がすばらしいものになるのだと思います。
黒船ホテルにお泊り頂いたお客様にも、心に残るホテルであるよう、
個性あるホテルを目指して努力し続けていきたいと心から思います。
Posted by Miki at 10:40│Comments(0)
│女将の会