2024年09月13日

全国若女将の会「つぼみの会」



つぼみの会の総会が4年ぶりに大阪で行われました。
総会では、京都から岩本繊維の社長と部長が
生地をお持ちになってお越し下さりお話を伺いました。
懇親会は、ロウリーズ・ザ・プライムリブ大阪で
モダンで天井が高く開放的な雰囲気の中、
皆とたくさん話をし、たくさん笑い、たくさん飲んで
たくさん元気をもらい、楽しい時間を過ごす事ができました。

  


Posted by Miki at 07:28 Comments( 0 ) 女将の会

2022年12月12日

日本旅館国際女将会12月定例会:松乃鮨



日本旅館国際女将会12月定例会を大森海岸にある「松乃鮨」さんで行われました。
明治43年創業、100年以上続く伝統的な江戸前鮨のお店で、粋な3代目お父様と
4代目ご子息の手塚良則さん(ヨシさん)でお寿司を握っていらっしゃいます。
花柳界の文化も継承され、芸者さんを呼んでお寿司を堪能することもできます。

ヨシさんは、大学ご卒業後、プロスキーガイドとして海外に駐在しながら
世界100ヶ所以上のスキー場、豪華客船、ワイナリー巡りといった
富裕層向けのガイドとして活動をされていらっしゃいました。
それらで培った異文化コミュニケーションを生かして、
英語で日本の鮨文化、魚の価値を高めることを目標とされ
日本に留まらず、世界各国で鮨を握っていらっしゃいます。
魚の部位も、画像の「マグちゃん」を使ってわかりやすく説明をして下さいます。

外国人の方々は日本の文化に大変価値と興味を持って下さっています。
「和」の旅館文化を世界に伝える、日本旅館国際女将会でございます。
和文化に携わる各方面の皆様方とコラボをしながら、
日本の和文化を絶やすことなく価値あるものであり続けたいものでございます。


  


Posted by Miki at 19:32 Comments( 0 ) 女将の会

2022年06月18日

日本旅館国際女将会総会:野田聖子大臣訪問



日本旅館国際女将会の役員で、野田聖子先生へ表敬訪問をさせて頂きました。
地方創生担当相(内閣府特命担当相)でいらっしゃるので、地方創生における
観光業の重要性をお話頂き、コロナ過で厳しい状況にある今こそ、
女将が強く頑張って欲しいと激励して頂きました。
災害、思いもよらぬ出来事が起こりますが、日々頑張らねばなりませんね。






  


Posted by Miki at 14:17 Comments( 0 ) 女将の会