2011年07月07日

どんな不況な時でも!



静岡銀行主催の講演会へ行ってまいりました。
スズキ株式会社(スズキ自動車工業)の会長兼社長の鈴木修氏が講師でいらっしゃいました。
基調講演のテーマが「生き残るためにいつも考えていること」で、大不況経済の今を生き抜くために、
経営者は何を考え、何を実践していかなければならないのかをお話いただきました。
鈴木氏はもうすぐ80歳という御歳ですが、細かな数字をとても正確にと把握されており、
アグレッシブな物の考え方をされておりとても感服いたしました。
車の製造は、他で仕入れたおよそ2万個の部品を組み立てて1台の車を生産しているそうで、
例えば100万円の車からでるおおよその利益は3万円だそうです。
鈴木氏は知人に、100万円の車を販売する際、十数万円の値引きをお願いされるそうで、
利益が3万円なので皆さんに3000円の値引きしかできないと説明をし、997,000円で
ご購入していただくようにお願いされているようです。
ですので会場の皆様にも多くの値引きをしないようお願いをされ、ドッと笑いが起きました。

鈴木氏曰く経営者は、人の倍働き、無駄なコストは削減し数字をしっかりと把握しなければいけないというお考えで、
私の大好きなタイプの経営者でいらっしゃいました。(実は私のすぐ隣にも似たような経営者が1人おりますが・・・)
交流会では、大変お世話になっております、静岡銀行中西頭取に夏以来久しぶりにお話をさせて頂きました。
体格も大きくダンディでありながら朗らかに私ともお話してくださる素敵なお方でいらっしゃいます。

  


Posted by Miki at 20:20 ニュース

2011年07月07日

閑話休題!!



先日、JTBの新春経営講演会があり、少し遅いやぶ入りをかねて東京へ行って参りました。
「ミスター円」として名高い榊原英資氏の講演で、主人に連れられ大変興味深く聞いて参りました。
メディアで氏がお話になっている内容よりも本当は少しでも楽観的なお話を期待して行ったのですが
やはり今年も厳しいとの事で、主人などは会社の舵取りを相当考えているようでした。
そうは言いいましても、東京の街を歩きますと、素敵なお洋服や小物が沢山あるので、
あれこれとついつい試着をしてしまいます。
試着の度に、自分のシルエットがイメージと違う事に納得できずにおりましたが、
『気持は20代でもシルエットは歳なりでこんなもんだよ、綾小路きみまろを思い出せ』
と、主人にさとされました。
それでも私は後ろ髪ひかれつつ、百貨店へ足が向いてしまうのでございます・・・。

細野高原にて (秋には一面が銀ススキでとてもきれいです)
  


Posted by Miki at 20:08 ニュース

2011年07月07日

初詣 其の二



神社でお参りをすると気持ちが安らぐ感じがいたします。
子供の頃のお祝い事から結婚式まで、ことある事に明治神宮へ行き
お参りをしていたせいかもしれません。

明治神宮でのお式の際、白無垢に身を包み用意が整ったところで
初めて新郎と顔合わせをいたします。
私を見て主人が何と言ってくれるのか、心の中で緊張と期待で一杯でした。
『お待たせいたしました・・・』と顔を上げた瞬間、
『なんだそれ~バカ殿みたい!』と主人は笑いました。
確かに不自然な御化粧であったと思いますが、お陰で一瞬にして
緊張や期待(今日ぐらいは褒めてくれるのでは・・・)がすっかり無くなりました。
結婚式のお写真は誰もが素敵に映っている中、面白く笑える顔の写真があっても
珍しくて良いのでは、と開き直っていた事を思い出しました。

今でも東京に行った際、必ずといっていいほど明治神宮を訪れます。
  


Posted by Miki at 20:08 ニュース