アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
Miki
Miki
画像は遠い昔のものでございますがお許し下さいませ
若女将→女将暦通算25年(嫁)エッ?もう四半世紀
東京都出身
2児のママ(男の子と女の子)
食べることがとにかく大好き
いつまでも可愛い物が大好き
キラキラ、フリフリ、リボンが大好き
パンダ、テディベアが大好き





オーナーへメッセージ

2013年05月31日

プランターに鳥の巣!!

プランターに鳥の巣!!

小鳥のセキレイが、プランターの土に巣を作りました。
キッズルーム、ラーメンコーナー、バーなどがございます
パブリックのベランダに数十個のプランターに真っ赤な
ゼラニウムが美しく咲いているちょうど影になった場所に、
上手に作られております。
巣には、6個の卵がコロコロとあり感激いたしました。

日ごろ見慣れたベランダからの海の景色も、鳥の巣のおかげで
青い空、海の水面のキラキラ、真っ赤なゼラニウム、陽の光の全てが
素敵な画のように感じております。心地良い季節でございます。

鳥の巣を見て、子供のころ大好きでした「ジェインのもうふ」という
童話を思い出しました。
ジェイン(女の子)という赤ちゃんは、ピンクのもうふ「もーも」が
大好きで、いつもどんな時も「もーも」をにぎっておりました。
ジェインが大きくなるにつれて、「もーも」は小さくボロボロに
なってしまいます。小さな切れっ端になっても大切にしていた
「もーも」から、ある日小鳥が糸をひきぬいて飛んでいきます。。
ジェインはとられたと悲しくなるのですが、小鳥が巣を作るために
もっていっていることを知り、さびしいながらも新しい命のために
「もーも」が役立つことを嬉しく思い、形はなくても「もーも」は
心の中でいつまでもいきつづけるというお話でございます。

「ジェインのもうふ」を読むたびに私は子供ながらに、
少しづつ心が成長していく過程での複雑な感覚があったこと
どうしても鳥の巣が見たくてお気に入りのハンカチを窓に
置いたことを覚えております。
このような形で鳥の巣を間近で見ることができて
とっても感激でございます。

スタッフが、毎日毎日心を込めて一生懸命プランターの手入れを
してくれております。
小鳥にもきっと彼女の心の優しさが伝わったのでしょうね。
感謝いたします・・・。








同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
今年も元気に頑張ります
SUPER HAPPY FOREVER マスコミ試写会
新メニューの品評会
第84回黒船祭り 其の三
第84回黒船祭り 其のニ
第84回黒船祭り
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 今年も元気に頑張ります (2025-01-05 14:20)
 SUPER HAPPY FOREVER マスコミ試写会 (2024-07-29 16:23)
 新メニューの品評会 (2024-01-29 20:36)
 第84回黒船祭り 其の三 (2023-05-21 22:25)
 第84回黒船祭り 其のニ (2023-05-20 17:42)
 第84回黒船祭り (2023-05-19 19:10)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プランターに鳥の巣!!
    コメント(0)