2011年07月07日
筑波宇宙センター(JAXA)

先日、茨城の筑波宇宙センター(JAXA)へ行ってまいりました。
入口にありますH2ロケットの実機に、子供達は早くも興奮気味で
予約しておりましたツアー見学の受付をいたしました。
受付を済ませた後、少し時間がございましたので、社員食堂(見学者も利用可)
で昼食を取ることにいたしました。
働いている方々の昼食と重なり、長蛇の列に紛れて並んでおりましたら
その光景にOL時代を思い出し、しみじみとしておりました。
ちょうど楽しそうに話しながら歩いてくる方々がいらしたので、目を向けましたら
知人でございました。お互い、大変びっくりいたしました。
この広い宇宙でこんな偶然があるのも不思議でございます。
センター内は、とても広いのでバスで移動しながらの見学でございました。
無重力とはいえ、機体を熱から守るアルミがペラペラの上にマジックテープで貼ってある
簡単な作りに大変驚きました。
宇宙服のお値段が10億円と聞いて見学者からどよめきがおこりました。
先日、無事に回収された小惑星「いとかわ」の探査機「はやぶさ」のカプセルが今日から
開封作業がはじまります。
何か入っているのか、宇宙の無限の可能性を感じますね。広い宇宙から地球を眺めるイメージをもち、
ついては下田の自然を子供達が考えてくれればと願っております。
この後は、サッカーのデンマーク戦が始まります。寝られませんね~。
Posted by Miki at 20:49│Comments(0)
│ニュース