2011年07月07日

今年は暖かな『お吉祭り』


3月27日は唐人お吉の命日で、毎年『お吉祭り』が開催されます。お吉の涙といわれ雨の日が多いのですが、今日は暖かくとてもおだやかな良い陽気でした。

お吉ヶ淵では読経、投花、お吉と恋人の鶴松ににみたてた2匹の鯉の放流など法要が行われた後、伊豆急下田駅で女将(わかな会)で作りました‘しおり’やお花の種をお吉祭りのご案内と一緒に観光客の皆様にお配りいたしました。

写真は左から大和館さん、私、ビューホテルさんと右側にはフラワーミッションのお二人です。   


Posted by Miki at 19:33 女将行事

2011年07月07日

『水仙まつり』 オープニングセレモニー

水仙まつりのオープニングセレモニーで、下田の園児たちとわかな会(下田旅館組合の女将の会)の皆で風船を飛ばしにぎやかに開幕いたしました。
風船は水溶性の地球に優しい素材でできています。
ですから、雨が降らずホッといたしました。
前日はとても寒かったのですが、当日は温暖で天気も良く青空に吸い込まれるように飛んでいくたくさんの風船を園児たちも大喜びで見ていました。

今年1年間、女将たちで時間をみては水仙の携帯ストラップや季節の押し花入りレターセットを作りました。
携帯ストラップは、ちりめんで水仙の花とつぼみを作りレターセットは、水仙・桃・紫陽花・桜の今年の下田のお花を押し花にしました。下田は、1年中色々なお花が咲いております。
その中でも、下田を代表とするお祭りになるお花を選んで作りました。
その時々の季節を感じていただければ嬉しいですね。

水仙携帯ストラップ     700円
花だより(押し花便せん)  600円   


Posted by Miki at 19:31 女将行事