2022年06月18日

日本旅館国際女将会総会:グランドプリンスホテル高輪

2年ぶりに日本旅館国際女将会の総会が、グランドプリンスホテル高輪の「鈴蘭」で行われました。
勉強会には、内閣府特命担当大臣の野田聖子先生が講師でお越し下さる予定でしたが
残念ながら参院本会議でお越しになられませんでした。

昼食は、貴賓館で頂きました。
明治時代に建造された洋館は100年以上大切に守らており、荘厳なインテリアに
いくつになってもお姫様気分でございました。




お料理のサーブをして下さった、スーパーバイザーの吉田さん。
先日のバイデン大統領が来日された際にも、バイデン大統領にお料理のサーブをされたそうです。
サービスはもちろんですが、とても爽やかな笑顔の素敵な方でございました。
  


2017年02月28日

全国旅館ホテル若女将会「つぼみ」の研修旅行



先日、全国旅館ホテル若女将会「つぼみ」の研修旅行が当館で行われました。
東北から九州の各地のお宿の女将達にお越し頂きました。
皆さんの地元はとても寒く大雪とのことで、下田の暖さと、この時期に
桜が咲いていることにとても驚いている様子には、
私も下田の気候の良さを感じて頂けて嬉しく思いました。

到着後は、まず会議が始まり旅館ならではの“あるある話”で
夕食時間に間に合わなくなる程の盛り上がりでございました。
その辺は皆も現場の状況を理解しており、ピッタッと会議を終了
するところが女将ならではだとつくづく感じました。
夜は皆ガッツリ飲んで食べて、これまた大盛り上がりでございました。
さすが、皆さん強靭な胃袋でございます。



昨夜の事は何事もなかったかのように、翌朝もしっかり食べ、
河津桜を見に当館を出発いたしました。
途中、平井製菓で「あんぱん」、小木曽で「干物」、旬の里で「みかんや地場産品」を
豪快に買う皆の姿に、何とも言えぬ元気をもらいました。

河津の桜は、つぼみの皆を待っていたかのように満開で、
少女のような笑顔で写真を撮る皆を、
とても愛おしく感じました…。


  


2015年11月13日

2015 ブルーシーフードガイド チャリティディナーレセプション

デイビッド ロックフェラーJr.名誉会長夫妻 主催
2015 ブルーシーフードガイド チャリティディナーレセプションが
11月11日(水)ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
にて開催されました。



参加者の皆さんのファッショナブルな艶やかさとグローバルな会話に
魅了されながら素敵な時間を過ごして参りました。

着席ディナーの前に、ブルーシーフード・グルメタパスが用意されておりました。
青い海をイメージした会場にはマーメイドもお出迎え




セイラーズフォーザシーの活動の一つに「ブルーシーフードガイド」がございます。
地球温暖化や取り過ぎが原因で絶滅寸前の魚介類が増えているため
子供達に健康な海と豊富な魚介類を残すためにブルーシーフードを勧めております。
美味しく豊富で安全なシーフードのリストやレシピを紹介しております。


セイラーズフォーザシーの活動はこちらから

 www.sailorsforthesea.jp


セイラーズフォーザシーの日本支局 井植美奈子理事長、小池百合子衆議院、
ロックフェラー氏のご挨拶が行われ、安部昭恵内閣総理大臣夫人のビデオレター
がございました。

昭恵夫人とは、昨年の今頃に総理大臣公邸で行われました
「日本文化を学ぶ錦の宴」でお目にかかってから一年ぶりに
お会いできると楽しみにしておりましたので「昭恵スマイル」を
拝見することができず残念でございました。

参加された皆様は、各分野において精通された方ばかりでございました。
日本のみならず世界へ日本の文化を発信されておりとても勉強させて頂きました。


私共は海から恵みを頂き幸せを感じ過ごしております。

その大切な海を守り未来へ繋げていくために

セイラーズフォーザシーの活動を学んでいくことは

海洋環境保護の一助になると感じております。