下田温泉黒船ホテル 「女将通信」
つるし雛 その弐
Miki
2011年07月07日 19:44
昔、裕福な家庭ではお雛様を飾ることができましたが、そうでない家では大切な子や孫のために古布を使って手作りの雛飾りで初節句をお祝いしたのがつるし雛の始まりです。今は華やかな布で作られていますが、昔は実際に着ていた着物のお古のため地味な布だったそうで、なおさら昔の人の親の愛情を感じます。工房桜子の皆さんも1つ1つ気持ちを込めて作られています。
関連記事
薄紫色の季節ですね~
新年のご挨拶(2025年)
明日はハロウィンでございますね~
第84回黒船祭り 其の三
第84回黒船祭り 其のニ
第84回黒船祭り
ハロウィン楽しみましょう!其の二
Share to Facebook
To tweet